各種健診と助成金

特定健診・一般健診・生活習慣病健診・人間ドック・共同・全国巡回女性健診・健診結果報告事業の健診費用の助成について

特定健診・一般健診・生活習慣病健診・人間ドック・共同・全国巡回女性健診・健診結果報告事業のうち、いずれかを年度内1回助成いたします。上記の重複助成は行ないません。
2回目以降の健診費用は全額自己負担となりますのでご注意ください。
また、定年再雇用などにより保険証の記号・番号が変わった場合も支給履歴は通算されます。

各種健診の受診手順につきましては、こちらからご確認ください。
オプション検査につきましては、こちらからご確認ください。

特定健診

対象者 20歳以上の被扶養者
概要 年度内1回のみ、7,000円助成
  • ※健診費用が7,000円を超えない場合は実費を助成
健診機関 契約医療機関、またはその他の医療機関
手続き方法 各種健診の受診手順をご覧ください
申請期限 健診受診年度の翌年度6月末日(土日の場合は前日)当組合到着分まで
  • ※添付書類が揃い次第、お早めにご提出ください
必須検査項目 こちらからご確認ください

一般健診

対象者 被保険者・20歳以上の被扶養者
概要 年度内1回のみ、8,000円助成
  • ※健診費用が8,000円を超えない場合は実費を助成
健診機関 契約医療機関、またはその他の医療機関
手続き方法 各種健診の受診手順をご覧ください
申請期限 健診受診年度の翌年度6月末日(土日の場合は前日)当組合到着分まで
  • ※添付書類が揃い次第、お早めにご提出ください
必須検査項目 こちらからご確認ください

生活習慣病健診

対象者 35歳以上(年度内到達の年齢)の被保険者・被扶養者
概要 年度内1回のみ、21,000円助成
  • ※健診費用が21,000円を超えない場合は実費を助成
[対象年齢に達していない方が生活習慣病健診を受診した場合]
一般健診として8,000円を上限に実費を助成
健診機関 契約医療機関、またはその他の医療機関
手続き方法 各種健診の受診手順をご覧ください
申請期限 健診受診年度の翌年度6月末日(土日の場合は前日)当組合到着分まで
  • ※添付書類が揃い次第、お早めにご提出ください
必須検査項目 こちらからご確認ください

人間ドック

対象者 40歳以上(年度内到達の年齢)の被保険者・被扶養者
概要 年度内1回のみ、35,000円助成
  • ※健診費用が35,000円を超えない場合は実費を助成
[対象年齢に達していない方が人間ドックを受診した場合]
  • 受診者が35歳未満の場合、一般健診として8,000円を上限に実費を助成
  • 受診者が35歳以上40歳未満の場合、生活習慣病健診として21,000円を上限に実費を助成
  • ただし、生活習慣病健診の必須検査項目を受診していること
健診機関 契約医療機関、またはその他の医療機関
手続き方法 各種健診の受診手順をご覧ください
申請期限 健診受診年度の翌年度6月末日(土日の場合は前日)当組合到着分まで
  • ※添付書類が揃い次第、お早めにご提出ください
必須検査項目 こちらからご確認ください

共同・全国巡回女性健診

対象者 35歳以上(年度内到達の年齢)の被扶養者
概要 例年、7月~1月に実施
健診費用自己負担額:3,000円(予定)
健診機関 愛知県および愛知県隣接地域・東京・大阪の会場(公共施設等)に巡回健診バスが出向きます
手続き方法 健診が始まる約1ヵ月前に対象者のご自宅に申込書をお送りします。
申し込みはWEBまたはハガキにて委託機関に直接お申し込みください。
  • ※会場予約は先着順です。お早めにお申し込みください。
[WEBでのお申し込みはこちら]
●愛知・岐阜・三重県にお住まいの方
共同巡回女性健診
●東京・大阪地区にお住まいの方
全国巡回女性健診(只今準備中)
注意事項 健診結果は、健診機関より健康保険組合に報告されます

健診結果報告事業(パート先・自治体等での健診結果ご提出のお願い)

健康保険組合に加入している40歳以上の被保険者および被扶養者の方は、毎年1回健診(特定健康診査)を受診することが定められています。また、健康保険組合はその実施状況などを国へ届け出ることが義務づけられています。
パート先・自治体等での健診も実績となりますので、健診受診率向上のため、要件を満たしている方は、健診結果の提出にご協力ください。

対象者 40歳以上(年度内到達の年齢)の被扶養者
概要 年度内1回まで、健診結果を提出された方へQUOカード2,000円分を進呈
手続き方法 「特定健診結果報告書書類(EXCEL)」に健診結果を添付し当組合まで郵送してください。
QUOカードは当組合報告書受付月の翌月に、被保険者自宅宛てに書留郵便にて送付します。
申請期限 健診受診年度の翌年度6月末日(土日の場合は前日)当組合到着分まで
注意事項 下記の特定健診14項目を満たしていない方にはQUOカードを進呈することができません。ご提出前に健診結果のご確認をお願いします。
[特定健診14項目]
身長・体重・腹囲・BMI・血圧・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・AST(GOT)・ALT(GPT)・GGT(γ-GTP)・血糖(空腹時血糖・HbA1cのいずれか)・尿糖・尿蛋白

特定保健指導

対象者 特定健診の結果、「動機付け支援」、「積極的支援」に該当した方
手続き方法 特定保健指導が必要と判定された方には、当組合から対象者のご自宅宛にご案内を送付いたします。特定保健指導を希望される方は、当組合までお申し込みください。
費用 特定保健指導の費用の負担はありません(当組合が全額負担いたします)。
ただし、当組合の資格を喪失された方は、資格喪失日以降の特定保健指導の費用は全額個人負担となりますのでご了承願います。
注意事項 40歳から74歳の被扶養者の方が、パート先等で健診(特定健診の検査項目を含むもの)を受けた場合は、健診結果表(コピー)を当組合にお送りください。健診結果により特定保健指導が必要と判定された方には、当組合から特定保健指導のご案内をいたします。

生活習慣病重症化予防

健診結果にて糖尿病または高血圧症が強く疑われる方のうち、これらの病名での医療機関未受診者を対象に受診勧奨を実施します。

対象者 次の1・2の条件を満たす方を対象に行います。
  1. 健診数値(下記の条件に1つ以上該当)
    【糖尿病】
    • 空腹時血糖:140mg/dl以上
    • HbA1c:7%以上
    【高血圧症】
    • 収縮期血圧:160mmHg以上
    • 拡張期血圧:100mmHg以上
  2. 未受診期間
健診実施月以前3ヵ月から、健診後3ヵ月の間、糖尿病、または高血圧症で医療機関を未受診の方。
実施方法 当組合より受診勧奨対象者のご自宅へ受診勧奨通知を発送します。
受診勧奨通知を受け取った方は、すみやかに医療機関を受診してください。

糖尿病性腎症重症化予防

糖尿病の重症化リスクが高い方に対し、透析治療への移行や合併症発症を未然に防ぐため、生活習慣の改善を促す継続的な保健指導を行います。

対象者 次の1~3の条件をすべて満たす被保険者の方を対象に行います。
  1. 糖尿病(2型)と診断を受け現在定期通院中の方
  2. インスリン投与中・人工透析中でない方
  3. 健診数値が下記①②の両方に該当する方
①eGFR 30ml/分/1.73㎡以上
②空腹時血糖126mg/dl(随時血糖200mg/dl)以上またはHbA1c6.5%以上10%未満
実施方法 対象者の方には、当組合より個別にご案内いたします。
参加費用 費用の負担はありません(当組合が全額負担いたします)。
※当組合の資格を喪失された方は、資格喪失日以降の参加費用は全額個人負担となりますのでご了承願います。
※参加にかかる通信費は自己負担となります。
※参加に際しかかりつけ医の同意を取得いただく必要がありますが、その際に診察料等の費用がかかった場合は自己負担となります。

自宅でできる大腸がん検査

対象者 被保険者・18歳以上の被扶養者
概要 自己採取・郵送による大腸がん検査
例年、2月頃に実施
検査費用 検査費用:無料(健康保険組合負担)
検体郵送料:受検者負担
手続き 検査を希望される場合は、「大腸がん検査申込書書類(EXCEL)」に必要事項をご記入のうえ、事業所担当者様まで(任意継続の方は当組合まで)お申し込みください。
  • ※検査結果は、検査機関より健康保険組合に報告されます。